「お」から始まる言葉
- お愛想 (おあいそ)
- お生憎様 (おあいにくさま)
- お足 (おあし)
- 美味しい (おいしい)
- おいちょかぶ
- 置いてきぼり
- 黄金律 (おうごんりつ)
- 往生 (おうじょう)
- 往生際が悪い (おうじょうぎわがわるい)
- 横柄 (おうへい)
- オウム返し
- 鷹揚 (おうよう)
- 横領 (おうりょう)
- オーエス
- 狼 (おおかみ)
- 大久保
- OK
- 大袈裟 (おおげさ)
- 大御所 (おおごしょ)
- 大関 (おおぜき)
- 大立者 (おおだてもの)
- おおっぴら
- 大詰め
- 大盤振る舞い
- 大風呂敷 (おおぶろしき)
- 大晦日 (おおみそか)
- 大向こうを唸らせる (おおむこうをうならせる)
- 大目玉を食う
- 大目に見る
- 大家 (おおや)
- 公 (おおやけ)
- オーライ
- オーロラ
- 大童 (おおわらわ)
- おかか
- おかき
- おがくず
- お陰様 (おかげさま)
- 尾頭付き (おかしらつき)
- おかず
- 御徒町 (おかちまち)
- おかっぱ
- お門違い (おかどちがい)
- お株を奪う
- 岡惚れ (おかぼれ)
- 岡目八目 (おかめはちもく)
- 岡持ち (おかもち)
- おから
- オカリナ
- お冠 (おかんむり)
- 掟 (おきて)
- 翁草 (おきなぐさ)
- 奥様 (おくさま)
- 奥手 (おくて)
- おくびにも出さない
- 奥床しい (おくゆかしい)
- お蔵入り
- 送り狼 (おくりおおかみ)
- おこがましい
- オコゼ
- 奢る (おごる)
- おこわ
- おさおさ
- お座なり (おざなり)
- おさんどん
- お辞儀 (おじぎ)
- お仕着せ (おしきせ)
- 含羞草 (おじぎそう)
- 御辞儀草 (おじぎそう)
- おしめ
- おじや
- お釈迦 (おしゃか)
- おしゃま
- おじゃんになる
- 白粉花 (おしろいばな)
- お裾分け (おすそわけ)
- お墨付き
- お歳暮 (おせいぼ)
- おせち
- お膳立て (おぜんだて)
- 遅かりし由良之助 (おそかりしゆらのすけ)
- 遅まきながら (おそまきながら)
- 恐らくは (おそらくは)
- おたく
- お多福 (おたふく)
- おたふく風邪
- お陀仏 (おだぶつ)
- 小田原提灯 (おだわらぢょうちん)
- 小田原評定 (おだわらひょうじょう)
- 落ちこぼれ
- 落ち度
- お茶の子さいさい
- お茶を濁す (おちゃをにごす)
- お中元 (おちゅうげん)
- 乙 (おつ)
- 億劫 (おっくう)
- おっちょこちょい
- オットセイ
- 押っ取り刀 (おっとりがたな)
- お局様 (おつぼねさま)
- おつむ
- お釣り
- お手盛り (おてもり)
- おでん
- お伽話 (おとぎばなし)
- 男前 (おとこまえ)
- お年玉
- 落とし前 (おとしまえ)
- 一昨日 (おととい)
- 大人しい (おとなしい)
- 踊り場 (おどりば)
- おなら
- 鬼の霍乱 (おにのかくらん)
- 御萩 (おはぎ)
- 十八番 (おはこ)
- おはよう
- お払い箱
- お彼岸 (おひがん)
- お冷 (おひや)
- お開き (おひらき)
- 尾鰭が付く (おひれがつく)
- おふくろ
- オフサイド
- おべんちゃら
- 覚える (おぼえる)
- お前 (おまえ)
- おみおつけ
- お神酒 (おみき)
- おみくじ
- 女郎花 (おみなえし)
- オムライス
- オムレツ
- おめおめ
- お眼鏡にかなう
- おめでとう
- 思う壺
- 面白い (おもしろい)
- おもちゃ
- 万年青 (おもと)
- 面映ゆい (おもはゆい)
- 親子丼
- おやすみなさい
- 親玉
- おやつ
- 女形 (おやま)
- 及び腰 (およびごし)
- オランウータン
- 折り紙つき (おりがみつき)
- オリンパス
- オリンピック
- 俺 (おれ)
- お歴々 (おれきれき)
- 大蛇 (おろち)
- 温故知新 (おんこちしん)
- 御曹司 (おんぞうし)
- 音頭を取る (おんどをとる)
- 御の字 (おんのじ)
- 乳母日傘 (おんばひがさ)