dictionary
HOME
>
「お」から始まる言葉
>
おやすみなさい
おやすみなさいの意味
寝るときや、夜、人と別れるときなどに言うあいさつの言葉。
おやすみなさいの由来・語源
「休む」の連用形「休み」に「なさい」が付いた命令表現「休みなさい」に、丁寧の意を表す接頭語「お」がついて「お休みなさい」となり、あいさつの言葉となったもの。
親しい人に対しては「お休み」とも言う。
おやすみなさいに関連することば
いらっしゃい
おはよう
おめでとう
お陰様
いただきます
ご馳走様
さようなら
すみません
グッドバイ
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒