dictionary
HOME
>
「お」から始まる言葉
>
落ち度
【読み方】おちど
落ち度の意味
あやまち、過失。
落ち度の由来・語源
もとは「越度」と書いて「おつど」「おちど」と読まれていて、字の通り「度を越す」という意味だった。中世には、許可なしに関所を越え渡る、関所破りのことをいい、のちに「度」は制度の意味を表し、度(のり)を超える、すなわち罪を犯す、違法な行いを示すようになった。過失の意味を表すようになったのは、明治以降。
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒