dictionary
HOME
>
「お」から始まる言葉
>
お釣り
【読み方】おつり
お釣りの意味
釣り銭のこと。
お釣りの由来・語源
「釣り」は「釣り銭」の略で、「釣り合い」の意味からきている。物々交換をしていた時代に、多く取りすぎるとあとから超過分に相当するものを相手に返す慣わしがあった。そこから、お互いの損得の「釣り合い」を調整し、多すぎた分を返す意味で、「釣り」というようになった。
お釣りに関連することば
割り勘
へそくり
丼勘定
ボーナス
丁寧
がめつい
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒