しゃもじ

しゃもじの意味

飯をすくったり混ぜたりするのに使用する杓子。

しゃもじの由来・語源

柄の先に皿形の部分が付いた道具の「杓子しゃくし」の「しゃ」に、接尾語「もじ(文字)」を付けた女房詞にょうぼうことば
本来は汁をよそう杓子も含めた言葉であり、米飯をよそうものを特に飯杓子めしじゃくしと言ったが、時代がたつにつれ、汁用のものをおたま(お玉杓子)、米飯用のものを「しゃもじ」というようになった。
女房詞…(にょうぼうことば)とは、室町時代ごろから宮中で女官が用いた独特の言葉。一種の隠語のようなもので、現代にも多くの言葉が伝わる。省略や言い換えを行ったものが多い。
語源ランキング
最近追加された語