かさにかかる

かさにかかるの意味

勢いに乗って攻める。高圧的な態度に出る。

かさにかかるの由来・語源

「かさ」は「かさばる」の「かさ」と同じで「嵩」の字をあて、物の分量・高さ・大きさの意。「かかる」は「掛かる」で、この場合は頼みにする意を表す。
多さ・大きさに頼る意を表すのが原義で、鎌倉時代には勢力の大きさに頼って勢いに乗って敵を攻める場合に使われるようになった。
江戸時代になると、相手よりも優勢であることから派生して、高圧的・威圧的な態度を表すようになった。
語源ランキング
最近追加された語