dictionary
HOME
>
「も」から始まる言葉
>
元の鞘に収まる
元の鞘に収まるの意味
一度別れたり、仲違いした者が、またもとの親しい間柄に戻ること。特に、夫婦や恋人同士についていうことが多い。「元サヤ」とも。
元の鞘に収まるの由来・語源
「鞘」とは、刀や剣などの刀身の部分をおさめておく筒のことで、抜かれた刀が本来収まっている鞘に戻ることからいうもので、江戸時代から使われている言葉。
元の鞘に収まるに関連することば
元の木阿弥
のろけ
赤い糸
岡惚れ
勿忘草
一蓮托生
偕老同穴
比翼連理
琴瑟相和す
月下氷人
縒りを戻す
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒