dictionary
HOME
>
「は」から始まる言葉
>
はんぺん
はんぺんの意味
魚のすり身にヤマノイモなどを加え、蒸したりゆでたもので、柔らかい感触の魚肉練り製品の一種。半片。
はんぺんの由来・語源
はんぺんの由来は、一説には
駿河
(
するが
)
国(静岡県)の料理人
半平
(
はんぺい
)
が考案したからとされる。
また、魚肉のすり身を
椀
(
わん
)
の
蓋
(
ふた
)
半分に盛って形をつくったので
半片
(
はんぺん
)
と呼ばれるようになったとする説もある。
はんぺんに関連することば
蒲鉾
きりたんぽ
鳴門巻き
竹輪
薩摩揚げ
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒