【読み方】かつお

鰹の意味

サバ科の海魚。刺身やたたきなどで食用にするほか、鰹節の原料でもあり、日本の魚食文化とは古くから密接な関係にある。

鰹の由来・語源

古くは生で食べることはなく、干して食用にしたことから、堅い魚の意の「堅魚かたうお」が変化した語とされる。「鰹」の字も身が堅い魚の意であるが、中国ではこの字はウナギを指す。
漢字では「堅魚」、色が灯明に使った松の根株に似ていることから「松魚」とも書く。
一説には、漁師が釣り上げると米を搗(か)つように木の棒で叩いたりぶつけたりして処置することから「搗魚かつうお」が語源ともいわれている。
語源ランキング
最近追加された語