【読み方】はも

鱧の意味

ウナギ目ハモ科の海魚。全長約2メートル。性質は凶暴で、鋭い歯をもつ。沿岸部に生息する大型肉食魚で、京料理に欠かせない食材として扱われる。

鱧の由来・語源

鱧の古名は「ハム」といった。
語源は、この魚がまむしに似ているので、蝮の古名「ハミ」が転じて「ハム」になったという。
また、古語で食物をかんで食べることを「む」といい、この魚が鋭い歯でよくかむことから、そのまま呼び名になったとする説もある。
「ハム」が「ハモ」となるのは室町時代からとされる。
語源ランキング
最近追加された語