つくね

つくねの意味

鶏肉や魚肉をたたいて、卵や片栗粉などを入れてよくこね、丸めたもの。

つくねの由来・語源

手でこねて丸くするという意味の動詞「つくねる」の連用形を名詞化した語。
魚のすり身で作った物を「つみれ」、鶏や豚などのひき肉で作った物を「つくね」と分けられることもあるが、元々は調理法に違いがあり、つくねは手で捏ねて形を整えた状態のもの、つみれは手やスプーンなどでつまみとった状態ものをいう。
語源ランキング
最近追加された語