dictionary
HOME
>
「へ」から始まる言葉
>
弁慶の泣き所
【読み方】べんけいのなきどころ
弁慶の泣き所の意味
向こうずねのこと。また弱点や急所。
弁慶の泣き所の由来・語源
「弁慶」とは源義経の家来、武蔵坊弁慶のこと。豪傑で知られる弁慶でさえ、向こうずねを蹴られれば痛くて泣くほどの急所であることから、向こうずねの別称や、急所や弱点のたとえとして用いられるようになった。
弁慶の泣き所に関連することば
アキレス腱
立ち往生
内弁慶
正鵠を射る
付け目
搦め手
玉に瑕
目くじらを立てる
鵜の目鷹の目
ぼろが出る
粗
ネック
足元を見る
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒