由来・語源辞典
身近な言葉の由来や語源を紹介しています
HOME
>
「く」から始まる言葉
>
グロッキー
グロッキーの意味
ひどい疲労でぐったりすること。また、ボクシングで相手の打撃や疲労によりふらふらになること。
グロッキーの由来・語源
英語groggyからの外来語だが、これは水割りのラム酒のグロッグ酒(grog)に由来する。酒を飲んで
酩酊
(
めいてい
)
している様子にたとえて、ふらふらの状態を表すようになった。
グロッキーに関連することば
塩梅
テンパる
病膏肓に入る
現を抜かす
ジレンマ
具合
お座なり
立錐の余地もない
すし詰め
体たらく
そこはかとない
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒
段取り