由来・語源辞典
身近な言葉の由来や語源を紹介しています
HOME
>
「き」から始まる言葉
>
疑心暗鬼
【読み方】ぎしんあんき
疑心暗鬼の意味
疑いの心があると、なんでもないことでも怖いと思ったり、疑わしく感じることのたとえ。疑いの深さからあらぬ妄想にとらわれるたとえ。
疑心暗鬼の由来・語源
中国の『列子』にある言葉で、「疑心暗鬼を生ず」の略。疑心が起こると、いるはずもない鬼の姿がみえてくるの意。
疑心暗鬼に関連することば
鬼の霍乱
杞憂
へっぴり腰
うろうろ
怪訝
小心翼翼
及び腰
鯱張る
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒
段取り