濡れ衣
【読み方】ぬれぎぬ
濡れ衣の意味
無実の罪のこと。人に無実の罪を背負わせることを「濡れ衣を着せる」という。
濡れ衣の由来・語源
一説に、継母が先妻の娘の美しさを妬んで、娘が若い漁師と忍び会っているように見せかけるために、漁師の濡れた着物を娘の寝ている所においたところ、父親がそれを見て烈火のごとく怒り、娘を殺してしまったという故事によるとされる。
濡れ衣に関連することば
語源ランキング
最近追加された語
身近な言葉の由来や語源を紹介しています