一張羅
【読み方】いっちょうら
一張羅の意味
持っている中で、たった一枚の上等な衣服、晴れ着のこと。
一張羅の由来・語源
由来は、「一挺蝋燭 」から来たとする説が有力。「挺 」はロウソクや銃、刀剣など、細長い物を数える時に使う単位。
かつてロウソクは貴重品で、「一挺蝋燭」とは客のために用意した、たった1本のロウソクという意味。その「いっちょうろうそく」が「いっちょうろう」と略され、さらに「いっちょうら」と音変化して、たった一枚の晴れ着を意味するようになった。
意味の変化に応じて「一張羅」と当てて書くようになり、「張」は衣服や幕、弓などを数える単位で、「羅」は薄い絹布、薄絹のこと。
かつてロウソクは貴重品で、「一挺蝋燭」とは客のために用意した、たった1本のロウソクという意味。その「いっちょうろうそく」が「いっちょうろう」と略され、さらに「いっちょうら」と音変化して、たった一枚の晴れ着を意味するようになった。
意味の変化に応じて「一張羅」と当てて書くようになり、「張」は衣服や幕、弓などを数える単位で、「羅」は薄い絹布、薄絹のこと。
一張羅に関連することば
語源ランキング
最近追加された語