dictionary
HOME
>
「あ」から始まる言葉
>
杏仁豆腐
【読み方】あんにんどうふ
杏仁豆腐の意味
中国料理の点心の一つ。杏仁をすりつぶして寒天で固め、シロップをかけたもの。「きょうにんどうふ」とも。
杏仁豆腐の由来・語源
「仁」は種を意味で、「杏仁」は
杏
(
あんず
)
の種の中の核。杏仁豆腐は、核の中の胚を粉状にし、牛乳や寒天を混ぜて冷やし固めたデザート。白く豆腐のようであることから、この名で呼ばれる。
杏仁豆腐に関連することば
餃子
八宝菜
高野豆腐
奴豆腐
冷奴
田楽
湯葉
がんもどき
おから
にがり
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒