dictionary
HOME
>
「に」から始まる言葉
>
にがり
にがりの意味
海水からとれる塩化マグネシウムを主成分とする食品添加物。海水から塩を作る際にできる余剰なミネラル分を多く含み、豆腐を固めるのに用いる。苦汁。
にがりの由来・語源
「にがり」は、動詞「
苦
(
にが
)
る」の名詞形。「苦る」は苦いものをなめたときの表情や、心中に不快な思いがあるときの表情をいった。その「にがり」を対象としての液体に転化された。
にがりに関連することば
高野豆腐
杏仁豆腐
奴豆腐
冷奴
田楽
湯葉
がんもどき
おから
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒