dictionary
HOME
>
「と」から始まる言葉
>
とことん
とことんの意味
最後の最後まで。徹底的に。
とことんの由来・語源
もとは、日本舞踊で足拍子の音の形容。近世末には民謡の囃子言葉として使われるようになった。明治時代初め、官軍の東征に際して士気を高揚するために作られた軍歌「とことんやれ節」の最後に続く囃子言葉「とことんやれとんやれな」から、最後までの意味が生じるようになったといわれている。
とことんに関連することば
あくまで
挙句の果て
賽は投げられた
顛末
殿
切り札
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒