由来・語源辞典

由来・語源辞典は、身近な言葉の由来や普段使っている日本語の語源辞典サイトです。

HOME > 「て」から始まる言葉

「て」から始まる言葉

  • 手当 (てあて)
  • 帝王切開 (ていおうせっかい)
  • 亭主 (ていしゅ)
  • 泥酔 (でいすい)
  • 体たらく (ていたらく)
  • ティッシュペーパー
  • 丁寧 (ていねい)
  • デカ
  • 手紙 (てがみ)
  • 手柄 (てがら)
  • 敵に塩を送る
  • テキ屋
  • 手ぐすねを引く
  • 木偶の坊 (でくのぼう)
  • てこずる
  • デザート
  • 手塩にかける
  • 出初式 (でぞめしき)
  • 出たとこ勝負
  • 手玉に取る
  • でたらめ
  • 鉄火巻 (てっかまき)
  • デッサン
  • でっちあげ
  • てっちり
  • 鉄槌を下す (てっついをくだす)
  • 鉄砲玉 (てっぽうだま)
  • テニス
  • てにをは
  • デビスカップ
  • デマ
  • 手前味噌 (てまえみそ)
  • 出任せ (でまかせ)
  • てるてる坊主 (てるてるぼうず)
  • テロ
  • テロップ
  • 手をこまねく
  • 天衣無縫 (てんいむほう)
  • 田楽 (でんがく)
  • 天狗になる (てんぐになる)
  • 点心 (てんしん)
  • 天真爛漫 (てんしんらんまん)
  • てんてこ舞い
  • 天王山 (てんのうざん)
  • テンパる
  • 天麩羅 (てんぷら)
  • 顛末 (てんまつ)
  • 店屋物 (てんやもの)
  • てんやわんや
  • 電話
HOMEへ戻る
由来・語源の索引
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
や ゆ よ
らりるれろ
わ
  • カテゴリ
  • 自然
  • 文化
  • 音楽
  • スポーツ
  • 人間
  • 様相
  • 社会
  • 政治・経済
  • 生活
  • 食べ物
  • 娯楽・遊戯
  • 地名
  • 社名・商品名
  • カタカナ語
  • 四字熟語
  • ことわざ
  • 行事・風習
  • ネット
©2023 由来・語源辞典