佃煮

【読み方】つくだに

佃煮の意味

小魚・貝・昆布などを醤油・みりんなどで味濃く煮たもの。

佃煮の由来・語源

江戸時代に佃島つくだじまの漁師が将軍家に献上した残りの雑魚を味濃く煮て、自家用の保存食としたのが始まり。
佃島の名は、住人が江戸幕府の命で摂津国佃村(現大阪府)から移住してきたことにちなむ。
語源ランキング
最近追加された語