由来・語源辞典
由来・語源辞典は、身近な言葉の由来や普段使っている日本語の語源辞典サイトです。
がに股
【読み方】がにまた
がに股の意味
両足がひざのところで外側に向かって曲がってO字状となっていること。また、その人。
がに股の由来・語源
語源は「かに(蟹)」+「股」。
蟹の脚のように、横に広がっていることからの命名。カニがガニと濁音化しているのは、語頭を濁らせることによって、不格好だというマイナスの意味を強調しようとしたもの。
蟹の脚のように、横に広がっていることからの命名。カニがガニと濁音化しているのは、語頭を濁らせることによって、不格好だというマイナスの意味を強調しようとしたもの。
カテゴリ:人間