あぐら

あぐらの意味

両足を組んで座ること。また、その座り方。胡座。

あぐらの由来・語源

「あ」は足の意、「くら」は座の意で、足を組んだかっこうで床に座ること。元来は大陸から渡来した貴族の用いる腰掛のことで、古代より「あぐら」が床に座る正式な座り方であった。しかし、茶道が普及し、正座が正式な座り方とされたのち、江戸時代になって正座に対して楽な座り方という意味で「あぐらを組む」「あぐらをかく」というようになった。
語源ランキング
最近追加された語