釘を刺す
【読み方】くぎをさす
釘を刺すの意味
あとで言い逃れや間違いなどが起きないように、あらかじめ相手に念を押すこと。
釘を刺すの由来・語源
古来、日本の木造建築は材木にほぞ穴を開けて、別の材木をはめ込むやり方が一般的で、念のためにさらに釘を打って固定したことからたとえていうようになった。
また、和釘は断面が角ばり、先端が剣先状で、打ち込むのに力がいるため、先にほぞ穴を開けてから釘を差し込むようにしたため、「打つ」ではなく「刺す」と用いられる。
また、和釘は断面が角ばり、先端が剣先状で、打ち込むのに力がいるため、先にほぞ穴を開けてから釘を差し込むようにしたため、「打つ」ではなく「刺す」と用いられる。
釘を刺すに関連することば
語源ランキング
最近追加された語