無茶
【読み方】むちゃ
無茶の意味
筋道の立たないこと。度を越していること。また、そのさま。
無茶の由来・語源
「無茶」の語源については、無限定なものや無為という意の仏教語の「無作 」から出たという説がある。また、それとは別に、仏教語「無作」から出て、中世から近世にかけて使われた、いいかげんなさまの意の「むさと(むざと)」の「むさ」が転じたものとする説もある。
「無茶」は当て字。「むちゃくちゃ(無茶苦茶)」は強調語。
「無茶」は当て字。「むちゃくちゃ(無茶苦茶)」は強調語。
無茶に関連することば
語源ランキング
最近追加された語