dictionary
HOME
>
「よ」から始まる言葉
>
横槍を入れる
【読み方】よこやりをいれる
横槍を入れるの意味
他の人が話をしたり、何かをしているときに、横合いから第三者が口を出したり、邪魔をすること。
横槍を入れるの由来・語源
もとは戦闘で、両軍が戦っているときに、別の一隊が側面から槍で突きかかることを「横槍」といい、転じて、戦い以外でも用いられるようになった。
横槍を入れるに関連することば
蝸牛角上の争い
三つ巴の戦い
漁夫の利
泥仕合
血祭りに上げる
呉越同舟
鎬を削る
コップの中の嵐
喧嘩
不倶戴天
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒