dictionary
HOME
>
「つ」から始まる言葉
>
月とすっぽん
月とすっぽんの意味
2つのものが、あまりにも違っていて比べようもないこと。多くの場合、優れたものと劣ったものを比較するときに使う。
月とすっぽんの由来・語源
月もすっぽんも同じように丸いが、月は夜空に輝く美しいものであるのに対して、すっぽんは汚い泥の中にいる。そこから、見た目や形は似ているが、まったく違ったもののたとえで用いられるようになった。
月とすっぽんに関連することば
雲泥の差
情けは人の為ならず
猫に小判
人間万事塞翁が馬
豚に真珠
渡りに船
一富士二鷹三茄子
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒