dictionary
HOME
>
「と」から始まる言葉
>
屠蘇
【読み方】とそ
屠蘇の意味
元日に飲む祝い酒。屠蘇散を酒やみりんに浸したもので、一年間の邪気を払い、寿命を伸ばす効果があるとされる。
屠蘇の由来・語源
語源としては、鬼気を屠滅し人魂を蘇生させるからとか、「屠蘇」という名の草庵に住む人が除夜に里人に薬を配り、元日に飲ませた故事からとかの説がある。また、西域の薬草名からともいう。
屠蘇に関連することば
鏡餅
お年玉
雑煮
おせち
鏡開き
一富士二鷹三茄子
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒