dictionary
HOME
>
「こ」から始まる言葉
>
小言幸兵衛
【読み方】こごとこうべえ
小言幸兵衛の意味
口うるさくおせっかいな人。
小言幸兵衛の由来・語源
もとは古典落語の演目で、世話好きだが口やかましい田中幸兵衛という家主が、家を借りにきた人々に、何だかんだと理由をつけて断る、という
噺
(
はなし
)
である。その幸兵衛のように小言ばかり言う人のことを、「小言幸兵衛」というようになった。
小言幸兵衛に関連することば
落語
高座
すててこ
与太郎
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒