天邪鬼
【読み方】あまのじゃく
天邪鬼の意味
人の言うことに逆らうひねくれ者、へそまがりのこと。
天邪鬼の由来・語源
『古事記』『日本書紀』に出てくる、「天探女 」に由来し、「あまのさぐめ」がなまって「あまのじゃく」へと変化したとされる。
天探女は、「人の心を見計らって悪戯をしかける子鬼」とされることから、転じて、現代では「他者(多数派)の思想・言動を確認したうえで、あえてこれに逆らうような言動をするひねくれ者やつむじ曲がり、また、本心に素直になれず、周囲と反発する人、またはそのような言動を指して、「あまのじゃく(な人)」と呼ばれるようになった。
天探女は、「人の心を見計らって悪戯をしかける子鬼」とされることから、転じて、現代では「他者(多数派)の思想・言動を確認したうえで、あえてこれに逆らうような言動をするひねくれ者やつむじ曲がり、また、本心に素直になれず、周囲と反発する人、またはそのような言動を指して、「あまのじゃく(な人)」と呼ばれるようになった。
古事記…日本最古の歴史書。天地の始りから推古天皇の時代までの皇室を中心とする歴史を記すが、神話・伝説・歌謡などを含む。
天邪鬼に関連することば
語源ランキング
最近追加された語