由来・語源辞典
身近な言葉の由来や語源を紹介しています
HOME
>
「は」から始まる言葉
>
俳句
【読み方】はいく
俳句の意味
五・七・五の十七音から成り、原則として季語を入れる短詩。俳諧連歌の発句が独立したもの。世界最短の定型詩とされる。
俳句の由来・語源
元来は発句および連句の句を指したが、明治時代になって、正岡子規が発句のみを意味する語として使用し、一般に広まった。
俳句に関連することば
川柳
月並み
けりをつける
挙句の果て
流行
合点
放題
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒
段取り