一点張り
【読み方】いってんばり
一点張りの意味
一つのことにこだわって、頑固に押し通すこと。
一点張りの由来・語源
もとは、花札やサイコロなどの賭け事で、同じところばかりに賭けることを「一点張り」と言った。そこから、他の事をかえりみず、ひとつの事だけを押し通すことを言うようになった。
一点張りはあまり賢い賭け方とはいえず、この言葉は良い意味ではあまり用いられない。
一点張りはあまり賢い賭け方とはいえず、この言葉は良い意味ではあまり用いられない。
一点張りに関連することば
語源ランキング
最近追加された語