鳴り物入り

【読み方】なりものいり

鳴り物入りの意味

はでに騒ぎ立てること。

鳴り物入りの由来・語源

「鳴り物」は邦楽で楽器の総称。歌舞伎では三味線以外の楽器のことをいい、太鼓やかね、笛などの鳴り物を演奏してはやし立て、にぎやかな場面を演出したことから、景気をつけたり、大げさにふれまわったりする意に転じていったもの。
語源ランキング
最近追加された語