dictionary
HOME
>
「は」から始まる言葉
>
はったり
はったりの意味
わずかなことを大げさに言ったり、ありもしない物事をあるように見せたりして他人を圧倒しようとすること。また、そういう言動。
はったりの由来・語源
語源には諸説あり、賭場で客に勝負を促す「張ったり張ったり」という掛け声からとする説や、「張る」は殴る意で、殴って脅すことから、脅かしやゆすりのことを「張ったり」といい、そこから転じたとする説もある。
はったりに関連することば
大風呂敷
鳴り物入り
見得を切る
外連味
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒