由来・語源辞典
由来・語源辞典は、身近な言葉の由来や普段使っている日本語の語源辞典サイトです。
首っ引き
【読み方】くびっぴき
首っ引きの意味
あるものと向き合って、それから離れずに物事を行うこと。
首っ引きの由来・語源
もとは、輪に結んだひもを互いの首にかけて引っ張り合う、子供の遊び「首引き」からでた言葉で、二人の距離が近く、懸命に向き合って行う様子から、ある物と向き合って、そこから離れずに物事を行う比喩として用いられるようになった。
カテゴリ:娯楽・遊戯
由来・語源辞典は、身近な言葉の由来や普段使っている日本語の語源辞典サイトです。