dictionary
HOME
>
「く」から始まる言葉
>
首っ引き
【読み方】くびっぴき
首っ引きの意味
あるものと向き合って、それから離れずに物事を行うこと。
首っ引きの由来・語源
もとは、輪に結んだひもを互いの首にかけて引っ張り合う、子供の遊び「首引き」からでた言葉で、二人の距離が近く、懸命に向き合って行う様子から、ある物と向き合って、そこから離れずに物事を行う比喩として用いられるようになった。
首っ引きに関連することば
馬が合う
互角
合言葉
瓜二つ
口裏を合わせる
しっぺ返し
双璧
タイマンを張る
一騎打ち
水と油
ライバル
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒