由来・語源辞典
由来・語源辞典は、身近な言葉の由来や普段使っている日本語の語源辞典サイトです。
ザッハトルテ
ザッハトルテの意味
オーストリアの代表的な菓子。古典的なチョコレートケーキの一種。ザッハートルテとも。

ザッハトルテの由来・語源
「ザッハ(Sacher)」はこのケーキを考案したウィーンの菓子職人の名前。「トルテ(torte)」はドイツ語でケーキのこと。
1832年、ウィーン会議開催において、オーストリア宰相メーテルニヒからフランツ・ザッハーに「かつて誰も食したことの無いようなデザートを」という命令により作られたのがザッハトルテで、そのケーキは大変に好評で、翌日にはウィーン中の話題になったという。そして、フランツの息子の代で今も有名なホテル・ザッハーを創業し、ザッハトルテの名は広く知られるようになった。
1832年、ウィーン会議開催において、オーストリア宰相メーテルニヒからフランツ・ザッハーに「かつて誰も食したことの無いようなデザートを」という命令により作られたのがザッハトルテで、そのケーキは大変に好評で、翌日にはウィーン中の話題になったという。そして、フランツの息子の代で今も有名なホテル・ザッハーを創業し、ザッハトルテの名は広く知られるようになった。
カテゴリ:食べ物