由来・語源辞典
身近な言葉の由来や語源を紹介しています
HOME
>
「う」から始まる言葉
>
裏をかく
裏をかくの意味
相手の予想したのとは反対のことをして相手を出し抜く。
裏をかくの由来・語源
昔の戦で、矢や槍などが、それを通すはずのない鎧や盾を貫いて、裏側まで届くことをいった。鎧が万全であれば貫かれることはないが、不備があれば思わぬ不覚をとることになる。裏をかくということはすなわち、相手の油断をつくということになる。
裏をかくに関連することば
裏切り
油断
送り狼
食わせ者
曲者
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒
段取り