dictionary
HOME
>
「は」から始まる言葉
>
葉月
【読み方】はづき
葉月の意味
旧暦の8月の異名。
葉月の由来・語源
葉月の由来は諸説あり、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名。
他には、稲の穂が張る「
穂張り月
(
ほはりづき
)
」という説や、雁が初めて来る「
初来月
(
はつきづき
)
」という説、南方からの台風が多く来る「
南風月
(
はえづき
)
」という説などがある。
葉月に関連することば
睦月
如月
弥生
卯月
皐月
水無月
文月
長月
神無月
霜月
師走
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒