張り子の虎
【読み方】はりこのとら
張り子の虎の意味
虚勢を張る人、見かけだおしの人などをあざけっていう語。
張り子の虎の由来・語源
「張り子」は木型に紙を貼り重ね、乾いてから中の形を抜いたもの。また、竹や木組みの上に紙を貼り重ねても作る。「張り子の虎」はそのようにして作った虎の玩具。
たとえ虎の形をしていても、中が空洞の張り子の虎では怖くも威厳もないことからいうもの。
たとえ虎の形をしていても、中が空洞の張り子の虎では怖くも威厳もないことからいうもの。
張り子の虎に関連することば
語源ランキング
最近追加された語