dictionary
HOME
>
「ひ」から始まる言葉
>
左前
【読み方】ひだりまえ
左前の意味
商売などがうまくいかず、金回りが悪くなること。
左前の由来・語源
本来の意味は、着物の着方が普通とは反対で、相手から見て左の
衽
(
おくみ
)
を上に出して和服を着ること。
死者に
経帷子
(
きょうかたびら
)
を着せる死に装束は左前であるところから、物事が思うようにならないこと、とくに金銭に行き詰まることの意で用いられるようになった。
左前に関連することば
お愛想
丼勘定
割り勘
皮算用
鯖を読む
お釣り
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒