dictionary
HOME
>
「た」から始まる言葉
>
太平楽
【読み方】たいへいらく
太平楽の意味
のんきで、好き勝手なことを言ったりしたりするさま。また、そういう人のこと。
太平楽の由来・語源
もとは舞楽の一つ。即位の大礼など、めでたい場合に、天下泰平を祝って奏する。
甲冑
(
かっちゅう
)
姿で、抜いた太刀を持った四人で舞う。
舞楽の中でも、最も
悠長
(
ゆうちょう
)
なことから、のんきなさまにたとえられるようになった。
太平楽に関連することば
のんき
極楽とんぼ
傍若無人
放題
てんやわんや
御託を並べる
どさくさ
はしゃぐ
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒