dictionary
HOME
>
「あ」から始まる言葉
>
垢抜ける
【読み方】あかぬける
垢抜けるの意味
不用なものや不純なものを省いて、より優れたものへと磨き上げること。
垢抜けるの由来・語源
垢が抜けてさっぱりとする意味から、気がきいている・洗練されている人物を形表す。また、「あか」は「垢」ではなく「
灰汁
(
あく
)
」のことで、灰汁の強い野菜などの灰汁抜きの音が転じたものとも言う。
垢抜けるに関連することば
月とすっぽん
ださい
見栄
みっともない
みすぼらしい
伊達
めかす
まぶしい
身だしなみ
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒