フーテン
フーテンの意味
定職を持たず、異様な風体で盛り場などをたむろする人。また、家も定職ももだず、放浪生活をする人。
フーテンの由来・語源
フーテンとはもともと「瘋癲」と書き、精神状態が異常なこと及び、そういった人をさした。
ここから1967年(昭和42年)、新宿前にたむろして、ヒッピー風の服装で奇声を発し、道行く人に金をせびる若者たちを「フーテン族」と呼んだことがきっかけで、みすぼらしい身なりでぶらぶらしている人のことを「フーテン」と呼ぶようになった。
ここから1967年(昭和42年)、新宿前にたむろして、ヒッピー風の服装で奇声を発し、道行く人に金をせびる若者たちを「フーテン族」と呼んだことがきっかけで、みすぼらしい身なりでぶらぶらしている人のことを「フーテン」と呼ぶようになった。
フーテンに関連することば
語源ランキング
最近追加された語