ドロップ
ドロップの意味
白砂糖を水に溶かして煮詰め、果汁や香料を混ぜて、型に入れて固めた小さな飴 。
ドロップの由来・語源
「ドロップ」とは、本来は滴り、しずくの意で、飴の形がそれに似ていることに由来する。
日本には宝暦 年間(1751~1764)にオランダから伝わり、当時は「ズボウトウ」の名前で痰 切りの薬として売られていたのが最初といわれている。1893年(明治26年)にイギリスのモルトン社のドロップスが輸入され、その後、国内の製菓会社の大量生産により大衆向けの菓子として、「ドロップス」の名で普及した。
日本には
ドロップに関連することば
語源ランキング
最近追加された語