蒲団

【読み方】ふとん

蒲団の意味

布に綿や羽毛などを入れて包んだもの。布団。

蒲団の由来・語源

本来は、がまの葉で編んだ円座のことで、座禅を組むときに用いられた。「蒲団」を「ふとん」と読むのは唐音で、「団」は丸い意。

禅宗が伝わった鎌倉時代には蒲の円座が使われていたが、室町時代になると布で蒲の穂や綿を包んだ、現在の座布団のようなものが登場した。
江戸時代以降、綿が庶民にまで普及すると、現在のような寝具として用いられるようになった。
「布団」とも書くが、布を用いることと、「ふ」の音を借りての当て字である。
語源ランキング
最近追加された語