絵馬

【読み方】えま

絵馬の意味

祈願や報謝の意味で寺社に奉納する、馬が描かれた板絵や額のこと。

絵馬の由来・語源

古来、神は馬に乗って降臨するといわれており、生きた馬が奉納されていた。しかし、馬は高価で奉納しにくく、また、奉納された寺社の側でも世話をするのが大変なので、のちに木製や土製の馬で代用されるようになり、さらに板に描いた馬の絵で代えられるようになった。
カテゴリ:文化

絵馬に関連する言葉