【読み方】うめ

梅の意味

バラ科の落葉高木。中国原産で、奈良時代に日本に渡来。毎年2月から4月に5枚の花弁のある花を葉に先立って咲かせる。

梅の由来・語源

中国語の「梅」の字音「め」が変化した語とされる。
ほかに、最初に日本に伝わったのは実は燻製くんせいにした薬用の「烏梅うばい」で、その字音「うめ」からとする説もある。
万葉集には桜よりも梅を詠んだ歌が多く、平安時代中ごろまでは花といえば梅のことを指した。
語源ランキング
最近追加された語