dictionary
HOME
>
「こ」から始まる言葉
>
小春日和
【読み方】こはるびより
小春日和の意味
晩秋から初冬の、晴れて暖かい陽気。春を思わせるところからいう。
小春日和の由来・語源
「小春」は陰暦10月の異称で、陽暦の11月に当たる。漢語「
小春
(
しょうしゅん
)
」の訓読み。
ちなみに、小春日和はアメリカやカナダでは「インディアンサマー」という。
小春日和に関連することば
春一番
五月晴れ
桜
陽炎
五月病
土筆
菜種梅雨
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒