dictionary
HOME
>
「か」から始まる言葉
>
雁首を揃える
【読み方】がんくびをそろえる
雁首を揃えるの意味
人がその場に集まる、出揃う意味で、俗な言い方。雁首を並べる。
雁首を揃えるの由来・語源
「雁首」とは、
煙管
(
きせる
)
のたばこを詰める頭の部分のこと。もとのものは先のほうが長くうねっていて、その形が鳥のガンの首ににているところからいう。そこから転じて、人の頭や首を軽蔑的にいうようになった。
雁首を揃えるに関連することば
雁字搦め
やに下がる
煙管
HOMEへ戻る
語源ランキング
けったくそ悪い
河岸を変える
タイマンを張る
居候
推敲
現ナマ
ちょんぼ
間尺に合わない
もっけの幸い
目一杯
最近追加された語
腕をこまねく
注文
茶の間
したり顔
第六感
サーロインステーキ
ザーサイ
長らく
血道を上げる
団欒