爪弾き
【読み方】つまはじき
爪弾きの意味
人を嫌ってのけ者にすること。
爪弾きの由来・語源
本来は仏教語で、親指の腹に人差し指を当ててはじいて音を出す「弾指 」から出た言葉。
その動作は、許可や歓喜のほかに、軽蔑・嫌悪・非難などの意を表すことから、転じて、のけ者にする意味になった。
その動作は、許可や歓喜のほかに、軽蔑・嫌悪・非難などの意を表すことから、転じて、のけ者にする意味になった。
爪弾きに関連することば
語源ランキング
最近追加された語